
専門家の詳細情報
フリガナ | セト ヒロミ |
---|---|
氏名 | 瀬戸 弘美 |
事業所名 | ISO/人材育成コンサルティング事務所 |
役職 | 代表 |
所在地 | 佐賀市 |
TEL | 0952-24-9074 |
URL | - |
略歴 | (平成16年1月迄)味の素(株)九州事業所勤務、発酵管理、検査・品質管理、工場全体の企画管理、生産管理、海外工場業務支援、ISO/HACCP関連の管理職を歴任 (平成23年3月迄)海外工場業務支援、エース構内サービス㈱九州事業所(味の素(株)の協力会社)の経営・戦略企画・総合マネジメントシステム(IMS)を構築 (平成23年4月)ISO/人材育成コンサルティング事務所を設立→食品系の各会社を中心にコンサル業務を展開 (現状)・ハム製造会社、米飯加工会社のHACCPシステム構築、造船関連会社の業務改善&運営改革、畜産公社のHACCPシステム構築、冷凍食品会社の品質管理、業務改善などを展開中。 【専門内容】 ●食品系の検査・品質管理・品質保証業務 ●業務5S活動などによる業務改善・ムダ取り改善・改革 ●HACCPシステム導入・構築業務 ●経営中長期計画策定~単年度計画策定~組織体としての業務運営方法と活性化策とその実践 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
保有公的資格 |
|
|||||
得意とする業界 |
|
|||||
専門分野 |
|
専門家の指導実績
年/月 | 指導テーマ | 具体的な指導内容 | 商工会・業種など |
---|---|---|---|
2025/2 - 2025/2 | 統一コンセプトの設定と実行計画策定について | ターゲットの持つ理想・願望について検討を行い、言語化する流れについて指導。業務の軽量化を図るための、ECRC改善手法による実行計画書の策定支援。 | 小城市商工会・小売業 |
2025/1 - 2025/2 | 連携先企業との設計計画策定、製造に関する管理について | 連携先企業とのスケジュールと役割分担・区分を明確にした実行計画の策定を指導。生産管理、品質管理、コスト採算性の管理について両社間で共有し合う仕組みの構築を支援。 | 小城市商工会・小売業 |
2024/12 - 2024/12 | 食品衛生管理、商品化までの工程について | 商品衛生管理に関する品質管理業務フローの指導。商品の生産・販売までに至る実行計画の策定支援。 | 小城市商工会・卸売業 |
2020/6 - 2020/7 | 企業人・社会人としての素養、食品衛生に関する基礎知識とHACCPシステムの創り込みについて | ・あいさつ、電話応対、クレーム対応、業務5Sの大切さ ・食品衛生法の概要指導、品質管理の基礎、トレーサビリティ管理の基礎、HACCP12のシステム他 |
食品系・米飯加工会社 |
2019/6 - 2019/10 | 食品衛生に関する基礎知識とHACCPシステムの創り込みについて | 食品衛生法の概要指導、品質管理の基礎、トレーサビリティ管理の基礎、HACCP12のステップ他 | 畜産公社 |