観光情報

基山町商工会トップページ > 観光情報

名所・伝統文化・遺跡のご紹介

大興善寺(だいこうぜんじ)【時期】5月・11月頃

養老元年(西暦717年)に行基が開設した古刹。国宝殿には国の重要文化財「廣目天立像」及び「多聞天立像」が安置されています。ここは「つつじ寺」とも呼ばれ、シーズン(5月上旬~中旬)になると、本堂裏山は5万本のつつじで埋め尽くされます。また、紅葉のシーズン(11月中旬~下旬)には古刹の雰囲気と相まって萱葺きの屋根と紅葉のコンストラストが、訪ねた人々を魅了しています。

お問い合わせ先

大興善寺 佐賀県三養基郡基山町園部 TEL.0942(92)2627

基山(きざん)

太古の城跡!草スキー場も整備。町名は基山とかいて「きやま」。山名は基山とかいて「きざん」標高404メートル。この山には1335年前に城がありました。それは、天智天皇の時代である天智4年(665年)に新羅や唐の侵略に備えて、基山(きざん)山頂に築かれた基肄城(きいじょう)です。朝鮮式山城で、城の周囲に巡らせた4キロメートルにわたる土塁・石垣・水門跡・礎石建物跡門跡などが遺されており、当時の国防施設をしのぶことができます。山頂付近には草スキー場もあり、シーズンには家族連れで賑わいます。

お問い合わせ先

基山町観光協会 TEL.0942(92)7945

基山ラジウム温泉

隠れた名湯!弘法大師お授けの薬湯、基山ラジウム温泉は、諸病に顕著なる効能があり、疲労回復に特効があると伝えられており、隠れた名湯として地元で親しまれています。

お問い合わせ先

基山ラジウム温泉 佐賀県三養基郡基山町小倉207 TEL.0942(92)2102

きのくに祭り

基山町の夏の風物詩「きのくに祭り」は、基山町民あげての夏祭りとして、お年寄りから小さなお子様まで楽しめるイベントとして定着しています。基山駅前通り・基山モール商店街をメイン会場として開催され、恒例の地元団体によるパレード、餅まき、熱戦が繰り広げられる各地区対抗のつなひき大会や、ダンスステージ等、盛りだくさんの内容です。会場では、基山町商工会青年部や女性部によるビアガーデンや特産品等の販売、地元団体等による模擬店や露店が祭りを盛り上げます。